K-mix『教えて!青山FP』第5回放送7/30(火)
2019年08月02日 お知らせ
K-mix「教えて!青山FP」第5回が7/30(火)に放送されました。
今回のテーマは「金融商品」でした。
例えば、日本の金利が上がると銀行預金の利子が多くなります。
昔は利子で生活していた人もいましたが、現在は低金利のため難しいです。
生命保険も金利を利用した金融商品になります。
日本の金利より高い海外の金利を利用した金融商品には、外貨預金や外貨建生命保険
があります。
経済の成長に連動するものには、株式や投資信託があります。
投資信託とは、一人だけではなく多くの人がお金を出し、色々な株式に投資していく商品です。
NISAとiDeCoも投資信託を利用した制度です。
FPは、アメリカより日本へ来ました。アメリカでは、教育の一環で「お金の勉強」を行っています。
学校を卒業した時点で、お金について知識があるのがアメリカです。
そしてアメリカでは、一家に一FPがついています。
その理由は、たくさん存在する金融商品の中から自身に適切な金融商品を選択するために専門家を
雇っています。
ぜひ皆様にも、FPを利用し自身に最適な金融商品を選択してください。