- HOME
- サービス・料金のご案内
- 住宅購入サポート
これから1年以内に不安のない
住宅購入をしたい方
住宅購入は、人生最大のお買い物です。
失敗が許されない大イベントです。そこには、多くの見えない不安が存在します。
特にお金のことについては、金額が大きくなりすぎて金銭感覚が麻痺してしまうこともあります。
大きすぎて良くわからないお金の不安を
プロのファイナンシャルプランナーが適切にサポートいたします。
こんな方におすすめ
- 浜松市~静岡市の地域で、
住宅(戸建・マンション)を購入したい - 営業担当者に煽られずに、自分のペースで住宅購入を進めたい
- 住宅購入後のお金の不安がない状態で手続きを進めたい
サービス内容
各サービスの流れ
STEP1
住宅購入初回カウンセリング
- すぐに物件選びに入ってはいけません!!
-
- ● なぜ、マイホームを購入したいと思うのか?
購入しないデメリットは何か? - ● マイホーム購入に関して、
《これだけは譲れない!》という希望条件は何か? - ● 戸建て・マンション・新築・中古…私達には、
どれが合っているのだろうか?
あなたの住宅に対するご希望を、いろいろな角度からお話して頂きます。ご希望内容と優先順位を、一緒に整理していきましょう。なぜなら、あなたのご希望条件が整理されないまま住宅購入を進めてしまうと、無意味なことに膨大な時間をかけたり、不必要な事にお金をかけてしまったり、稀少な物件と言われて購入した後に「失敗した!」となる事が多いからです。
住宅購入を真剣に考えるきっかけとなった魅力的な物件のチラシや具体的な資料等がありましたら、参考までにお持ち下さい。約90分間(それ以上かかっても一切の追加料金はありません)の充実した初回カウンセリングによって、あなたがマイホームにご希望する事を、明確にする事ができます。このカウンセリングを実施する事で、最初に思っていたよりもお得な予算で、ご希望を充分に上回るマイホームが手に入る可能性が高まります。 - ● なぜ、マイホームを購入したいと思うのか?
STEP2
住宅購入後のキャッシュフロー分析
- 住宅購入後の10年〜20年以内に貯蓄が
底をつく可能性はないか? -
できれば具体的な物件の選定に入る前に、
お金のシュミレーションを
大まかに作成する事をお勧めします。- ● できる限りリアリティのある
ライフプランを作成する事により、
購入後の約40年間のお金の流れを前もって
予想できます。 - ● 住宅購入の総予算を、2・3通りのシナリオ別に(例:3,000万円・3,500万円・4,000万円)
購入後の生活設計を
シミュレーションする事ができます。 - ● 人生の3大資金をどのように準備するか?
という疑問が解消します。
(住宅資金・教育資金・老後資金を含めたライフプランを作成)
目先の事だけにとらわれず、
長期に渡って家計が破綻する事がない様に、
住宅購入後のキャッシュフローをご一緒に検証しましょう。 - ● できる限りリアリティのある
STEP3
住宅ローン選定 / 住宅ローンシュミレーション
-
- ● 住宅ローン商品分析…
たくさんあって分かりにくい商品の中から、
最新情報を含めた納得できる
住宅ローン商品選びができます。 - ● 金利だけでなく、保証料・団体信用生命保険・
事務手数料・繰上げ返済手数料等の
各コストも比較して、ご希望に合っローンが選べるようにサポートします。
※割高なコストの住宅ローンを選んでしまうリスクが減ります。 - ● 完済までのローンシミュレーションを行うことにより、
計画的に返済ができます。
- ● 住宅ローン商品分析…
STEP4
契約手続き確認サポート
-
- ● どうやって契約まで進めたらいいのか、契約とはどういうものか、
重要事項説明とはどういうものか、お金の流れはどうなっているのか、諸費用は?等、
不動産契約にまつわる手続き全般の確認をサポート。 - ● よくあるトラブルを事前に回避するための確認ポイントをアドバイスします。
- ● 契約事務に対する不安がない状態で、物件引渡しまでのサポートをします。
- ● ご希望の方には、契約の立会いの同行も可能です。(別料金)
- ● どうやって契約まで進めたらいいのか、契約とはどういうものか、
STEP5
住宅購入後の保証適正化
-
住宅ローンを組んだ場合、原則として「団体信用生命保険」という生命保険に加入するので、必要な保障額は確実に減ります。しかし、その分を見直さず必要以上の金額の生命保険に加入し続けると、年間3万~10万円程度の損失が生じてしまう恐れがあります。
- ● 現在ご加入の生命保険の内容が、住宅購入後も適正かどうかを診断します。
(保険料の支出の負担を減らせるケースが80%を超えます。) - ● 保険を見直すメリットがあると判断できた場合は、保障の適正化に基づいた
保険見直しプランの提案〜プラン実行サポートを提供します。 - ● ご弊社の人気サービス『保険見直しサポートパック』と全く同じ内容のきめ細やかな
FP相談サービスを、最初から最後まで受ける事が可能です。
- ● 現在ご加入の生命保険の内容が、住宅購入後も適正かどうかを診断します。
STEP6
安心の1年間無料相談サービス……非売品
-
- ● 購入物件のお引渡し後、1年間の無料相談が可能。 お困りの際はすぐにご連絡を!!この安心感は…お金には換算できません。
- ● 物件の事だけでなく、住宅ローン・保険見直し・資産管理等についても、
電話・面談にて年間12回まで、ご不安な点をお気軽にご相談できます。
※ご不安な点・お困りの点があれば、当サービスの利用前・利用中・利用後に関わらず、
サービス担当者までご遠慮なくご連絡下さい。
住宅購入サポートパック「Q&A」
- 経済や資産運用の知識が全くなく、
FP(ファイナンシャルプランナー)に相談するには敷居が高く感じるのですが… - 投資初心者のお客さまの方が多くいらっしゃいますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。
プライベートFPは、なるべく平易な言葉遣いで、分かりやすいアドバイスを心掛けています。
- 相談料はHPに掲載されている以上
かかるのでは?と不安です。
また、自分にとって相談料以上の
メリットがあるかどうかわかりません。 - 相談料は42,000円(+消費税)以上かかりません。
また、初回相談(無料)において、信頼関係かが築けるかどうかご判断をお願いします。
相談料以上のメリットがないとご判断をいただいた場合は、相談料を100%返金する、満足保証制度があります。
- 担当のファイナンシャルプランナーは
選べるのでしょうか? - もちろん選べます。
弊社のFPは、全員が一定の水準を満たしておりますが、それぞれが個性と知識と経験を生かした対応をします。
男性2名、女性2名のFPがおりますので、お客様ご自身で選んでください。
また、途中での変更も可能です。
- 住宅購入サポートパックの
サービスを簡潔に教えてください。 - 住宅を購入する際には、事前に知っておくべき重要なことがいくつもあります。
例えば、住宅購入後も住宅以外のライフイベントにかかるお金に問題が生じないかを知っておくことや、
どんなローンの組み方が自分にとっては理想なのか、すすめられている物件は妥当な価格なのか、
他にも契約する内容に一方的に不利となる問題や、リスクはないのか……など。
住宅購入サポートパックは、このような事前に知っておいた方が安心なことをクリアした上で、
業者や営業マンに急がされることなく、自分のペースで住宅購入計画を進められるサービスです。
- 住宅購入サポートパックは全ての
サービスを利用される人が対象なんですか? - はい、全てのサービスを受けられることを前提としておりますが、 一部のサービスのみを利用したい、一部のサービスを除いて利用したい、 サービスを一つ利用してから別のサービスを利用してみたい……など、 お客様が希望されるサービスのみを選択していただくことも可能です。
- 物件は探してもらえるんですか?
- 浜松ファイナンシャルプランナーズ事務所は住宅購入サポートパックを申し込みされた方には、
普通の不動産業者と同様に物件情報を提供できますし、希望により現地案内も可能です。
住宅購入サポートパックを申し込まれない方に関しての情報提供は、ケース・バイ・ケースです。
弊社からお客様に情報提供するとメリットがあると思われる場合は対応します。
- 住宅ローンを組む上で注意すべき点を
教えてください。 - まず、ローンには固定型、変動型、固定金利特約型、上限金利設定型などがあります。
どれを選ぶかは、ローンを借りる方の背景(年齢、収入、家族構成、職業など)によって様々です。
ほかにも、各金融機関で行なっているキャンペーンの内容なども知っておくべき情報です。
金利だけに目を奪われず、団信保険料(金利にすると約0.3%)、保証料(金利にすると約0.2%)などにも着目しましょう。
- 変動金利や固定金利、
最近話題のフラット35とかありますが、
どれが有利なんですか? - 今後の金利の動向次第で判断が異なりますので、一言でこれが有利とは言えません。
ただし、1つ言えることは、返済年数によって有力な選択肢も変わってくると考えられます。
繰上げ返済も考慮したうえでの予想される完済までの期間が長ければ長いほど、全期間固定金利で、
金利が上昇しない安心を優先するという考えもあります。
一方、返済期間を短めにできるのであれば、
低金利下の現在のメリットを享受できるキャンペーン適用の変動金利や短期固定特約も有益なものとも考えられます。